福祉課
個別避難計画
個別避難計画とは、災害発生時に自力での避難が難しい「避難行動要支援者」が、「どこへ」「だれと」避難するかをあらかじめ定めておく計画で、避難行動要支援者に対する避難支援を実効性のあるものにするために作成するものです。
〇対象となる方
下條村内に住んでいて、ご自宅で生活されており、災害時に一人で避難するのが困難な方が対象です。
具体的には、以下のいずれかに当てはまる方です。
・介護保険の認定を受けている方で、避難支援が必要な方、または一人暮らしの方
・障害支援区分4~6の者
・医療的ケア者または医療的ケア児
・その他、本人または家族が希望される場合は、お問い合わせ下さい。
※ただし、福祉施設に長期入所している方や、長期入院している方は対象外となります。
〇個別避難計画の作成方法
作成は、本人、ご家族で作成していただくことも可能です。
個別作成についてご協力が必要な場合は、福祉課(0260-27-1231)へお問い合わせください。
個別避難計画の対象者となる方を担当される事業所の方が代理で作成した場合は、請求書(様式第1号)
(44KB)を合わせて提出して下さい。
情報提供同意書兼個別避難計画作成雛形ダウンロード
(21KB)
報奨金支給申請書兼請求書(様式第1号)ダウンロード
(44KB)



