トップ > お知らせ > 下條村新型コロナウイルスワクチン予防接種について
下條村新型コロナウイルスワクチン予防接種について
この予防接種は強制ではありません。
副反応等よく理解した上で接種するようにお願いいたします。
下條村では、村民の皆様に新型コロナウイルスワクチン接種に向けて国の示す接種順位等に従って、村内医療機関又はいきいきらんど下條においてワクチン接種ができるように準備を進めています。2月には希望調査を実施しました。それに基づき、医療機関の割り振り等を行い、今後予定されている接種開始に向けて、接種対象者や個別通知、接種手法等について、ご案内していきます。
1.接種対象者
- 医療従事者
- 高齢者
- 基礎疾患を有する方(16歳以上64歳以下の中で)
- 高齢者施設等従事者
- 上記以外の方
2.接種順位
- 医療従事者
- 高齢者:令和3年度中に65歳以上に達する方(昭和32年4月1日以前に生まれた方)
- 高齢者以外の基礎疾患を有する方
- 高齢者施設等の従事者
- 60~64歳の方
- 上記以外の方
※16歳に到達したら、接種対象となりますので、接種券を発送します。
※対象については今後変更となる場合があります。
3.接種体制
①中島医院、下條診療所で行う「個別接種」
②医療機関が巡回していきいきらんど下條で行う「集団接種」
③高齢者施設で行う「施設接種」の3つの手法で実施する予定です。
②については、①の状況により実施する予定です。
4.対象者へ情報提供
1.接種券の送付
令和3年度中に65歳に達する方 (昭和32年4月1日以前に生まれた方) |
4月12日~ |
それ以外の方 | 未定 |
2.確定通知の発送と予防接種の順番について
かかりつけ医で定期受診の方は予約の順番、それ以外の方は割付を行い、確定通知を発送していきますので、お手元に届くまでお待ちください。
順番 | 対象者 | 確定通知の発送時期 |
① | 65歳以上(昭和32年4月1日以前生まれ)の方で 中島医院、診療所に定期受診の予約が入っている方 |
時期:4月14日以降 (予約の受診日が確定次第順次発送) 日程変更は不可です。変更場合は必ずいきいきらんど下條へ連絡をください。 |
② | 75歳以上の方で 中島医院、診療所がかかりつけではない方 (希望調査で中島医院・診療所を希望された方) |
時期:未定 確定通知が届きましたら、変更がある場合は必ずいきいきらんど下條へ連絡をください。 |
③ | 65歳以上75歳未満の方で 中島医院、診療所がかかりつけではない方 (希望調査で中島医院・診療所を希望された方) |
時期:未定 確定通知が届きましたら、変更がある場合は必ずいきいきらんど下條へ連絡をください。 |
④ | 65歳未満の方で 基礎疾患があり、中島医院、診療所がかかりつけ医の方 |
時期:未定 確定通知が届きましたら、変更がある場合は必ずいきいきらんど下條へ連絡をください。 |
⑤ | 65歳未満の方で 基礎疾患があり、中島医院、診療所がかかりつけではない方 (希望調査で中島医院・診療所を希望された方) |
時期:未定 確定通知が届きましたら、変更がある場合は必ずいきいきらんど下條へ連絡をください。 |
⑥ | 60~64歳の方で 中島医院、診療所がかかりつけ医の方 |
時期:未定 確定通知が届きましたら、変更がある場合は必ずいきいきらんど下條へ連絡をください。 |
⑦ | 60~64歳の方で 中島医院、診療所がかかりつけ医ではない方 (希望調査で中島医院・診療所を希望された方) |
時期:未定 確定通知が届きましたら、変更がある場合は必ずいきいきらんど下條へ連絡をください。 |
⑧ | 上記以外の方で 中島医院、診療所がかかりつけ医の方 |
時期:未定 確定通知が届きましたら、変更がある場合は必ずいきいきらんど下條へ連絡をください。 |
⑨ | 上記以外の方で 中島医院、診療所がかかりつけではない方 (希望調査で中島医院・診療所を希望された方) |
時期:未定 確定通知が届きましたら、変更がある場合は必ずいきいきらんど下條へ連絡をください。 |
・医療機関の予約状況等により確定通知の発送や接種の順番が前後したり、接種場所の変更をお願いする場合がありますが、ご了承ください。
・ワクチンの供給が見通せないため、順位をつけさせていただいています
・2月の希望調査と接種希望の有無や希望医療機関に変更がある場合はいきいきらんど下條までご連絡ください。
3.ホームページ等による情報提供
ホームページ、組回覧、広報等によりワクチン接種に関する情報を村民に皆様に提供するとともに、問い合わせ窓口をいきいきらんど下條とします。なお、アナフィラキシーショック等の専門的な問い合わせについては、県の問い合わせ窓口へつなげます。
5.予防接種について(接種券がお手元に届いたら)
1.村内2医療機関で接種される方
確定通知を発送しますので、自分の順番が来るまでお待ちください。
2.居住地が住民票所在地と異なる場所で接種される方
原則として、ワクチン接種は住民票所在地で接種することとなっています。やむを得ない事情がある場合には住民票所在地以外で、ワクチン接種を受けることができます。
やむを得ない理由とは・・・
①出産のため里帰りしている妊婦
②遠隔地で下宿をしている学生
③単身赴任者
④入院・入所者
⑤基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合
⑥災害による被災者
⑦勾留又は留置されている者、受刑者
上記のうち、①②③については、接種対象者が居住地に「住宅地外接種届」を提出します。厚生労働省のコロナワクチンナビまたは居住地の市町村へお問い合わせをし、接種可能な医療機関をお探しください。郵送、窓口、WEBでの申請が可能ですので、詳しくは居住地の市町村へお問い合わせください。
下條村以外の住民の方が村内2医療機関で接種を希望される場合は、下條村で届出を受理し、村内2医療機関をご案内します。
④⑥⑦についての届出は不要です。
⑤については以下に説明します。
ア)上記⑤の方医療機関の内、飯田市の医療機関で接種される場合
ご自分で医療機関へ予約をしていただきます。予約時期につきまして、飯田市との調整が必要になりますので、希望調査の回答状況に応じて、対象となる方については個別に通知をさせていただきますのでお待ちください。
イ)上記⑤の方医療機関の内、南部地区の医療機関で接種を希望される場合
南部地区の医療機関では接種ができません。下條村の2医療機関で接種していただくことになります。
ウ)上記⑤の方飯田下伊那郡内の医療機関(飯田市・南部地区を除く)で接種を希望される方
ご自分で予約をしていただきます。接種を希望する医療機関へお問い合わせください。
エ)上記⑤の方飯田下伊那郡外で接種を希望される方
ご自分で予約をしていただきます。接種を希望する医療機関へお問い合わせください。
3.在宅の要介護者への接種
要介護者や寝たきり等により医療機関等で接種を受けることが困難な場合の方がワクチン接種を希望した場合に、かかりつけ医により訪問診療にて接種を行える場合があります。訪問診療が可能か、かかりつけ医へお問い合わせください。
4.高齢者施設入所者への接種
下條村の高齢者施設向け対象者の抽出を行っています。高齢者施設に入所されている方、高齢者施設の従事者、居宅サービス事業者等の従事者が対象となります。本人とご家族の許可取れ次第、接種開始となります。施設の接種は嘱託医の先生と連携してできるだけ早期に接種ができるようにしていきます。
村外の施設に入所中の方、従事者の方は入所・所属の施設にお問い合わせください。
6.接種開始
5月10日頃より接種を開始する予定ですが、ワクチンの入荷状況により遅延する場合があります。接種の順番については確定通知の発送の順に接種を行います。
7.接種費用
全額国費で接種を行い、自己負担は発生しません。
※接種前後の診療については、通常の診療として自己負担が生じる可能性があります。
8.その他
1.村内医療機関までの交通手段が確保できない方は、いきいきらんど下條までご連絡ください。
2.医療機関への送迎等の同伴者は本人と同時に接種を行うことができません。接種の順番にならって接種していただきたいと思います、ご了承ください。
3.主治医確認票について(後日郵送)
かかりつけの医療機関が中島医院または下條診療所でない場合は、安全に予防接種を受けていただくことと、受付・問診時の混雑を回避するため、主治医がいる場合が事前に先生への接種の可否についての確認が必要となります。予診票の一部を抜粋したものを後日郵送いたしますので、主治医の先生への確認をお願いいたします。
9.ワクチン接種に関するお問い合わせ
ワクチン接種に関するお問い合わせは、
いきいきらんど下條 TEL 27-1231 FAX 27-1228
10.ワクチンの副反応について
ファイザー社のワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。
厚生労働省のホームページをご確認ください。
(https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/)
お問い合わせ先
下條村役場 福祉課 福祉係
電話番号 0260-27-1231 Fax番号 0260-27-1228
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
