トップ > 住む > 空き家情報 > 空き家情報登録制度について
空き家情報登録制度について
この制度は、現在空き家となってる下條村の住宅を有効活用するため、空き家を所有している方から物件情報をご登録いただきます。
また、空き家を借りたい、買いたいという方にも本制度に登録いただき、「空き家の所有者」と「空き家に住みたい方」との橋渡しをするというものです。
空き家に住みたい方は
1.事前にお電話でご連絡いただいた上で、下條村役場へお越しください。
(担当:総務課企画財政係 電話 0260-27-2346)
2.次の書類をご記入いただき、提出いただきます。
下條村空き家利用登録申請書(422KB) 誓約書(284KB)
3.外観写真と間取りが掲載された「物件情報」を提供いたします。
4.希望する物件があった場合、日程調整の上、所有者様とご一緒に現場をご覧いただきます。
5.当事者間で交渉・契約をしていただきます。なお、仲介が必要な場合は村内に事務所がある者、もしくは長野県宅地建物取引業協会の会員である者が行います。
6.定住の心構え等を、地区の皆さんの協力も得ながらお伝えします。
空き家を貸したい・売りたい方は
1.事前にお電話でご連絡いただいた上で、下條村役場へお越しください。
(担当:総務課企画財政係 電話 0260-27-2346)
2.次の書類をご記入いただき、提出いただきます。
下條村空き家登録申請書(444KB)
なお、必要に応じて登録した空き家にご案内いただきます。
3.外観写真と間取りが掲載された「物件情報」を作成し、空き家利用希望者で本制度に登録された方に情報提供いたします。
その空き家に住むことを希望する方がいた場合、日程調整の上、希望者様とご一緒に現場を確認していただきます。
4.当事者間で交渉・契約をしていただきます。なお、仲介が必要な場合は村内に事務所がある者、もしくは長野県宅地建物取引業協会の会員である者が行います。
利用するにあたっての注意点
1.村では、空き家に関する情報提供や最低限必要な当事者間の連絡調整は行いますが、物件の賃貸借・売買等に関する交渉や契約等に係る仲介行為は、原則として行いません。
2.情報提供後にトラブルが生じた場合は、当事者間で解決いただきますようお願いいたします。
3.「空き家情報登録制度」は村内へ既に居住されている方の一時仮住まいや、別荘・物置等の住居以外を利用目的とした情報提供は原則として行いません。また、区や自治会等の自治組織に加入し、地域住民として協調して生活していただけることが可能な方のみに情報提供いたします。
お問合せ先
下條村役場 総務課企画財政係(〒399-2101長野県下伊那郡下條村睦沢8801-1)
℡:0260-27-2346
fax:0260-27-3536
e-mail:sjkizai@vill-shimojo.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
お問い合わせ先
