トップ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康 > 風しんの追加的対策(抗体検査・予防接種)について
風しんの追加的対策(抗体検査・予防接種)について
風しんの予防接種は、現在予防接種法に基づき公的に行われています。しかし、公的な接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、抗体保有率がほかの世代に比べ低く(約80%)、2018年7月以降、この年代を中心に風しん患者数が増加しています。
そのため2025年3月31日まで、全国で原則無料で風しんの抗体検査と定期予防接種を実施します。
対象者にはクーポン券を郵送しますので、まず抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分な量の抗体がない方は定期予防接種を受けてください。
対 象
対象者:下條村に住所がある昭和47年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
実施期間
2025年3月31日までの3年間(抗体検査は令和7年2月末までに受けてください)
(クーポン券について
なお、有効期限を過ぎたクーポン券を使用することはできません。クーポン券の再発行については保健師までお問合せください。
風しん抗体検査・予防接種を受ける手順

抗体検査は・・・
(1)事業所において定期に実施する健康診査や、国民健康保険の特定健診の機会に受けられます。勤務先の企業(事業所健診)の方は事業主にお問合せください。
下條村国保加入者の方は保健師までにお問合せください。
(2)本事業に参加している全国の医療機関等で受けられます。厚生労働省のホームページ「風しん抗体検査・風しん第5期定期接種受託医療機関」をご覧ください。
予防接種は・・・
本事業に参加している全国の医療機関等で受けられます。
抗体検査を受けて、十分な量の抗体がないと判断された方は麻しん風しん(MR)混合ワクチンの接種を受けてください。ワクチンの在庫状況により、すぐ接種を受けることができない場合もありますので、予防接種を受ける際は必ず事前に医療機関に確認をしてください。抗体検査を受けずに予防接種を受けた方は助成対象外となります。接種費用は自己負担となりますのでご注意ください。
お問合せ先
いきいきらんど下條 保健師 電話 27-1231
よりよいウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
お問い合わせ先
下條村役場 福祉課 福祉係
電話番号 0260-27-1231 Fax番号 0260-27-1228
