トップ > 行政情報 > 各課からのお知らせ > 福祉課 > 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)について

低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)について

支給対象者

令和3年3月31日時点で18歳未満(平成15年4月2日以降生まれ)の児童(障がい児の場合は20歳未満)を養育する父母等のうち、令和3年度住民税(均等割)が非課税の方、または令和3年1月1日以降の収入が急変し、住民税非課税相当となった方

【注意】令和3年4月1日から令和4年2月28日までに生まれた児童も対象になります。

「住民税非課税相当」の基準はこちらで確認できます。

 ⇒【参考】住民税(均等割)の非課税限度額一覧表PDFファイル(172KB)

※すでに子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分・その他世帯分)の支給を受けている方は、支給対象外です。

支給額

児童1人当たり一律5万円

申請手続き

給付金の支給を受けるためには、申請が必要です。

以下の申請書類にご記入のうえ、必要書類とともに、いきいきらんど下條(下條村役場福祉課)窓口または郵送にてご提出ください。

申請内容を審査したのち、ご指定の口座へ振り込みます。

(1)申請書

子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)申請書PDFファイル(412KB)

【参考】申請書 記入例PDFファイル(475KB)

(2)添付書類

本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証など)

受取口座を確認できる書類の写し(通帳、キャッシュカードなど)

(3)家計急変者用添付書類(令和3年度住民税均等割が非課税の方は提出不要です)

簡易な収入見込額の申立書(家計急変者)PDFファイル(330KB)

【参考】簡易な収入見込額の申立書 記入例PDFファイル(428KB)

上記「収入見込額の申立書」で計算した収入が基準値を超えている場合でも、次の「所得見込額の申立書」にて再度計算をし、所得の基準額を下回る場合は支給の対象となります。

簡易な所得見込額の申立書(家計急変者)PDFファイル(410KB)

【参考】簡易な所得見込額の申立書 記入例PDFファイル(521KB)

申請期限

令和4年2月28日(月)【必着】

※令和4年2月に生まれた新生児については、令和4年3月15日(月)まで

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページは分かりやすかったですか?

このページの情報は役に立ちましたか?

お問い合わせ先

下條村役場 福祉課 福祉係
電話番号 0260-27-1231 Fax番号 0260-27-1228

アドビリーダーのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。
お知らせアイコン

top